ちょっとこんな記事を見ました。

(※外部リンクできないのでURLコピペして見てください)

『THE21』2015年2月号[総力特集:「使える英語」勉強法

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150216-00010000-php_t-n

 
多くの大学教授とか英語のなんちゃらとか

権威のある人が主張する英語学習法ほどテキトーで、

 

 

初心者に全く役に立たないと何度か書いてきましたが、

これはその典型ですね。

 

 

正論ぽいことが書いてありますが、読んですんなり

納得できますか?

 

 

「私か見てきた日本人の多くは、学生時代に文法も単語も勉強したのに、

いざ話そうとすると知っているはずの英語でもすぐに出てこない……という

パターンが大半でした。

 

 

 

なぜこのようなことが起こるのか。その最大の要因は、日本語と英語は語順が

違うからです。

 

 

英語教材や英会話スクールでは、「英語で考えて英語で話しましょう」と

指導することが多いようですが、

 

 

これは英語学習者が目指す最終ゴール。生まれてからずっと日本語で考え、

日本語で話してきた人が、いきなりこれを実践しようとしてもうまくいかない

のは当然です。

 

 

一番自然なのは、言いたいことを日本語の文章で考え、英語に翻訳する方法でしょう。

そこで私か提唱するのが、「3つの箱」という装置です(図表参照)。

 

 

使い方は簡単です。言いたい日本語をバラバラにして3つの箱に放り込んだら、

あとは英語に変換するだけ。日本語を英語の構造に合わせた形に整理できるため、

悩まずに英語が使えるようになります。」

 

 

『THE21』2015年2月号[総力特集:「使える英語」勉強法 引用

これって要は、英語の語順は日本人には合わないので、

従来通り日本語の語順で考えましょう。ってことです。

 

 

そもそもこの方は、感覚的にはなんとなくわかっている感じだけど、

実はよくわかっていないんですよね。

 

 

これを鵜呑みにしたら余計混同してしまいます。

 

 

これは「英語を理解すること」と「英語を話す」ことが

ごちゃまぜになっているんですよね。

 

 

聞く、読むの「英語を理解する」

自分の口で「英語を話す」

という

 

 

英語の考え方は一緒ではないということです。

この方の言っているように、

 

 

英語をいちいち3つの箱(よくわかりませんが)に置き換えて

日本語に当てはめて考えていたら、

 

 

英語を聞いても思考が英語の話すスピードに追いつけず理解できません。

 

 

だから、英語は英語のまま理解する必要があるのです。

 

 

(その際、日本語に訳さず映像としてアタマで理解)

それができるようになるために「音読」で訓練をするのです。

 

 

そして、

「話すための英語」は、

日本語→英語に組み立てるということです。

 

 

この場合、英語の語順で組み立てると言っても

ただ英単語を並べたところで英語にならないわけです。

 

 

それが出来るのは完全なネイティブだけです。

 

日本語から英語に組み立てるには「英文法」のルールに

則して、英文にすることで英語として成立するのです。

 

 

聞いて、読むなどインプットでの理解は英語の語順で、

話す、書くなどのアウトプットは英文法のルールと

 

 

使いわけられ、日々訓練(毎日の学習)してこそ

聞けて、話せるようになるのです。

 

 

何も新しいことを書いていないので、

これまで「3つの方法」を実践している人は

全くブレる必要はないということが言いたかったのですので、

 

 

ぜひ惑わされずに、ひたすら続けていってください。(・ω・)/

 

 

□■□━━【PDF版 無料配布】━━□■□
「ゼロから飛躍的に上達する3つの方法」をまとめた無料レポート配布中!
↓↓↓
無料ダウンロードはこちら

 

案外オモロイじゃん、と思ったらポチっと↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


英語 ブログランキングへ