よくなにかと基準に使われるのが
TOEICの点数です。

 

 

○○点だと海外で仕事がデキルレベルだとか、
点数で区分けされたりするわけです。

 

 

そもそもテスト問題を解ける処理能力と
英語が使える能力はイコールではないし、

 

 

点数で計る事自体ナンセンスです。

 

 

英語の知識とテスト問題の処理能力と英会話力
が同じ尺度で語られているわけですが、

 

 

もしTOEIC高得点者は全員英語ペラペラか?って
話です。

 

 

英語が話せていない人にとって
点数が客観的な英語力をみる判断基準に
しているだけで、

 

 

本当のところはそれ以外で自分では
判断できないので、頼らざるおえないんですよ。

 

 

高得点者はそれなりに努力しているから
それが数字になっているから評価するに値する

 

 

みたいな会社の採用者が言いそうですが、

 
その”努力”は英語が話せることとは関係ない
次元での評価でしかないわけです。

 

 

英語が話せて、使えるようになりたいのに
いくらTOEIC990点でも、

 

 

英語の「お勉強」はできるけど、英語が使えて
いないんじゃ、英語の努力がまったく生きていないワケです。

 
そんな当たり前の状況で、TOEICが何点取ったとか
まったく意味がありません。

 

 

多くの人はなぜ英語を学ぶのか、その目的が曖昧すぎます。

 
英語が話せるようになりたいのか?
TOIECで高得点が取りたいのか?

 

 

TOEICの”お勉強”が好きでやっているという
のなら、それはそれでいいと思います。

 
会社で必須なだから仕方なくやって
いるのかもしれません。

 

 

 

だけど、TOEICが目的にすり替わっている人は
多いはずです。

 

 

また、それすら気づかず、とりあえず英語の勉強
やっていればそのうち話せるようになるだろうと、

 

漠然と何も考えずに、英語に取り組んで
いる人はもっと多いと思います。

 

 

手段として、本来道具として何かを成し遂げる
ために必要なのであって、学習そのものが

 

 

目的化してしまったTOEICなどのテスト勉強
なんて、自分から見たらホント無意味です。

 

 

英語は話せて、書けて使えてナンボです。
英語は可能性を広げる道具であって、

 

 

通訳や翻訳家にでもならない限り、
英語の学習過程には意味はなく、

 

 

英語を使えて何がしたいのか?

 
何ができるのか?のその先が大事なわけです。

 

 

英語が使えることで日本国内だけだったのが
リミットがはずれ、スポーツや趣味や仕事など
あらゆる事において、

 

 

これまでは日本という枠の中だけだったものが
世界へ可能性を広げてくれるようになるのが

 

 

まさにあなたが取り組んでいる”英語”のはずです。
そこがブレると全部ブレてくるので、

 

 

まわりに流されずに、日々やり続けていって
みてください。

 

 

 

□■□━━【PDF版 無料配布】━━□■□
「ゼロから飛躍的に上達する3つの方法」をまとめた無料レポート配布中!
↓↓↓
無料ダウンロードはこちら

 

案外オモロイじゃん、と思ったらポチっと↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


英語 ブログランキングへ