よく「受験英語は使えない!」なんていう人が
いますが、英語に受験用も、一般用もありません。

日本語も会話の話し言葉では

友達との会話で「それでサ~」

と言っても、

本などの文章上の言葉では、

「だが、しかし、けれども、~ですが」など

と使い分けが出来ていると思います。

どちらも同じ日本語です。

英語がよくわからない段階から受験の英語は
文語(文章や昔の言い回し等)の文だから

使っちゃダメと言っても、まずは通じる事の方が
大事なのでそんなこと気にせず、どんどん使うべきです。

受験や学校で習った英語が、ネイティブが理解できない
ことなんてほとんどないです。

例え古い表現ならば、それは上達してきて、

ある程度言いたいことが、言えるようになってから
修正していけばいいことなので、

口ごもって何もしゃべれないよりかは、マシです。

また、発音がきれいじゃなくっちゃ、英語じゃ
ないとばかりに、異様に発音にこだわって

気にする人がいますが、発音がきれいでも
英語で聞かれても、何言っているのか聞き取れず、

文法的にボロボロな英語で返答するという

笑えない人もいます。 。(´д`lll)

はっきり言ってこの先どんなに英語をやっても
ネイティブの発音にはなりません。

普通に英語が通じりゃいいんじゃないですか?
何もネイティブは日本人に完璧な発音なんて

誰も求めていませんし、普通に聞けて、普通に
話せることの方がまずは先ですよ。

細かいことに気を使いすぎて、英語を学んでいて、
しゃべれないなんてことになっていては

本末転倒なので、臆せずどんどん話して
いくべきです。

しかし、自信をもって話せるようになるには
何かに裏付けされた自信じゃないと意味がないので、

それには「3つの方法」の基礎が身につけば、
自然に堂々と余裕を持って話せてきますので、

※3つの方法の記事は ⇒こちら

初心者のうちはアセッてあれこれ手を出さず、
「狭く深く」やることの方が大事です。

「3つの方法」をまとめた無料レポート出来ました。
興味があればどうぞ ⇒ダウンロードはこちら

案外オモロイじゃん、と思ったらポチっと↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング