前回は完璧主義はいけません。
という話を書きました。
特に英文法は最初から難関が待っています。
それが「5文型」ってやつです。
ほとんどの英文法のテキストはコレから
はじまっていると思います。
英文法のテキストで、
”これが目的語になります。””補語になります。”
と例文で示されても、
そーなんだ・・・ってな感じで、
自分の場合、英文法のテキストに
何でこんな項目があるのか?なぜ必要なのか?
理解するのに1年以上掛かりました。(^▽^;)
当然、五文型の意味もわからず、
こんなの知らなくって、どおってことはないだろうと
当初は完全スルー・・・
しかし、ここをクリアしないと、
その後進めて行っても
英語の骨格である英文の構造がわかっていないので
関係代名詞やら前置詞やら習っても、
なかなか結びついていきません。
消化不良のままモヤモヤ感を残し、
なんかイマイチ達成感もないまま
ただ義務的に英文法をやり続けてしまう
なんてことになりかねません。
まず、最初に取り組むべきことは、
文法用語アレルギーをなくすこと。
それには、本質的なことに戻って、
主語とは、動詞とは、形容詞とは、副詞とは、補語とは、
主格って、修飾語って、句って、節って・・・・などなど
まず、自分でそれらの意味を説明できる
くらいまできっちり調べて、理解することです。
そして、その後には5文型の完全理解です。
何で3文型なのか? 4文型なのか? 5文型になるのか?
それは「動詞」によって決められているってことです。
目的語(object ) と 補語(complement) があるから、「第五文型」の文。
というのではなく、
例えば、
see、hear、find などの動詞は、第五文型になる
目的語(object ) と 補語(complement) が必ず
あとに来る動詞であると決まっているからです。
つまり、動詞を覚える際に何文型になる動詞なのかと
いうことも、きちんと覚えないとならないということです。
辞書で意味だけ調べて終わりでは、
また後で何の動詞だっけ?と
また引き直す時間がモッタイナイので、
毎回同時にチェックする習慣をつけた方が良いです。
そして、
動詞でもそれが自動詞か、他動詞かの違い、
さらに各文型を取る基本動詞をまとめて
覚えておいた方が、より整理して覚えられると思いますので、
最初の英文法の難関を完全に理解して、
早いところスッキリさせれば
あとがすごいラクになりますので、
じっくりやってみてください。
(※ネットで「第五文型 動詞」と検索すれば調べられます)
5文型に関する解説サイトがあります。
解説がチョット早いですが、かなりわかりやすいので、
何度も理解できるまでくり返してみてください。
□■□━━【PDF版 無料配布】━━□■□
「ゼロから飛躍的に上達する3つの方法」をまとめた無料レポート配布中!
↓↓↓
無料ダウンロードはこちら
案外オモロイじゃん、と思ったらポチっと↓