前回では音読を学ぶポイントについて

書きましたが、

 

 

今回は英文法の学ぶ際に意識する

ポイントをおさらいしたいと思います。

 

 

音読同様、何のために英文法を学ぶのかが

わかっていないと、効果は半減してしまいます。

 

 

英会話の中で、英文法はどのような場面で

必要かと言うと、ズバリ「しゃべり」に対して

 

 

言いたいことが言えるようになる「本質的な部分」が

出来るようになるためです。

 

 

あえて「本質的」と書いたのは、英語の発音や

抑揚など、音声がキレイに英語がしゃべれる

表面的な部分」ではなく、

 

 

それに対して、言いたいことが言えるよう英語にできる

英語力を身に付けるために絶対必要なのが

「英文法」なのです。

 

 

カンタン一言で言うと、「英作文力」です。

 

 

日本語を英語に言い換えるには、英語の言葉の

ルールに従って英語にするために英文法学習する

ということを意識して行うことが大切です。

 

 

それはつまり、中高で英文法を習ってきたとはいえ、

ほとんどはテスト勉強のための英文法で、

 

 

それって英会話が出来るためではなく、

テスト問題を解くことを目的とした、

 

 

英文法のための英文法しかやってきていないわけです。

英文法の否定論者は、この点が全くわかっていなくて、

 

 

「学校で英文法を習ったけど英語が話せないということは、

英会話には英文法は不要だ。」と、

 

 

的はずれな持論を展開するわけですが、

英文法の問題集が出来るようになったところで

 

 

どう考えても英語が話せる学習にはなっていないというのは

やっていてわかるようなものですが、

 

 

「英語学習=テスト勉強方式」しかこれまでやってきて

いないので、疑いもなくかつて成績も伸びた過去の

成功体験を引きずって、

 

 

TOEICや英検取得を目標にしてしまっているのが

多くの日本人の勉強法なわけです。

 

 

 

ちょっと話はズレましたが、

英文法は英作文が出来るようになるために必要で、

 

 

じっくり考えて英作文が書けない人が、

とっさに英会話として正しい英語が話せるわけがありません。

 

 

 

「英語が書けなければ」、書くために必要な英文法の

知識が欠落している状態です。

 

 

「英作文は書けるけど、しゃべりとなると英語が出てこない」

というのは、

 

 

英語を書かずに「声に出して言う」という練習に切り替える

ことと、

 

 

音読の回数をさらに増やして、英語を自分の声で出すことで

 

 

英語の知識(英文法+ボキャブラリ)を自分の声帯へ反応させる回路を

作ることを意識して取り組むようにしていけば良いです。

 

 

 

□■□━━【PDF版 無料配布】━━□■□
「ゼロから飛躍的に上達する3つの方法」をまとめた無料レポート配布中!
↓↓↓
無料ダウンロードはこちら

 

案外オモロイじゃん、と思ったらポチっと↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


英語 ブログランキングへ