これまで仕事も含め会ってきたヨーロッパ人が

話す英語についてちょっと話してみたいと思います。

ヨーロッパのどの国でも田舎に行けば、英語の

通用度は下がります。

人間関係が地元だけで済むため、

当然、英語を使う必要性が少ないから、

話せない人が多いわけです。

その大きくなったのが正しく「日本」です。

英語が出来なくたって生活に支障をきたす

ことがないから、

英語の必要性を感じないというのと同じです。

しかし、

ヨーロッパ諸国では同じく英語が話せないと

言っても、日本人が英語ができないというレベルとは

雲泥の差があります。

特にスイス人はなぜか英語にコンプレックスを

持っているからなのか、オーストラリアに行って

英語の語学学校に行く人が結構います。

しかし、はっきり言って彼らはかなり喋れます。

生活するうえで、ほとんど問題ないくらいで

何を今さら習うのか?というほどです。

メールのやり取りしても、フツーに英語で長文を

送ってきます。

日本人的感覚からすると、英語ができないのに

何で英語が話せたり、書けたり出来るのか?って

不思議に思いますよね?

英語できるじゃん、ってツッコミたくなると思います。

ヨーロッパ人が、日本人が全く異なる言語の

「英語」を学ぶのとは違って、

ドイツ語、スペイン語、フランス語、スウェーデン語 などなど

自国の言語と英語は近いので、ギャップを埋めて行きながら

すりあわせて学んでいっているわけです。

そこにはスペルも、読み方も、その意味も

自国の単語と近いものも多々あり、

英語として全く違う単語を新たに覚える量は、

少なくて済むわけです。

当然、ヨーロッパでも英文法も学校では習うようですが、

英語を使ってのディベートや、プレゼンなどの

実践型の英語が中心で行われているのです。

それと比べ欧米言語とは全く語源が違う

日本語がベースにある日本人が同じように

とにかくトークくりかえし型の

学習法がいかに合わないことは

わかると思います。

実際に英会話スクールだけ通っても

ほとんどの人が、上達できていないという

事実がそれを証明しています。

ヨーロッパ人が上達できたプロセスを

日本人がマネしたところで無意味です。

また、「もっと日本人は話さなきゃ」みたいな

彼らのアドバイスを真に受けてはいけません。

彼らは感覚的な学び方でも上達するかも

しれないけど、

日本人が英語を学ぶなら論理的に

理屈で理解して、学ばない限り

いつまで経っても、「やっている割には

効果が無い」ということになりかねませんので、

理屈に沿っていない、学習法は知識として

積み重なって行かないので、

それを自分で意識して、どうかのか?を

常に考えてみた方が良いと思います。

□■□━━【PDF版 無料配布】━━□■□
「ゼロから飛躍的に上達する3つの方法」をまとめた無料レポート配布中!
↓↓↓
無料ダウンロードはこちら

案外オモロイじゃん、と思ったらポチっと↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


英語 ブログランキングへ