英文法を否定するセールスコピーや、

論調をよく見かけますが、

 

 

はっきり言って英文法にゼロから取り組むって

難しいし、労力がいるのでみんなやりたくないです。

 

 

「文法は無駄です。」

「学校で習っても英語しゃべれないでしょ?」って、

否定するのを見ると

 

 

英語ができない多くの人は心惹かれてしまうわけです。

 

 

そんなのいらないと言われると、

根拠も疑わず、面倒くさいものは不要と

言っているんだからと、信じてしまうんですよね。

 

 

その結果、どうなるか・・・?

まわりを見てのとおり、誰も英語がしゃべれていないという

現実です。

 

 

学校で習う英語は古臭いとか、

いまどきそんな英語をネイティブは話さないとか

聞きますが、

 

 

初心者が英語も話せないのに、

新しい英語とか、古いだとか関係ないです。

 

 

要は通じるのか、通じないのかです。

 

 

文法的に正しい英語で話せていれば

内容的に聞き返されることはありません。

 

 

(発音の悪さは別として)

逆にロクに英語も話せないのに中途半端に

 

 

こなれたフレーズや流行りの英語を覚えたところで

聞く側にはすごく違和感が残ります。

 

 

例えば、

 

逆に日本語を習っている外国人が

 

「それマジでー」

「ぜんぜん良いです」

「イケてるねー」

 

なんて日本語が飛び出すのを聞いて、

あなたはどう感じますか?

 

 

どこかで日本人から聞きかじったか、

マンガかアニメか何かで見たのを

 

 

受け売りで使っているんだろうなと

感じるハズです。

 

 

また、そんな日本語をそのまま

文章にしたり、フォーマルな場で

使っていたらヒンシュクですよね?

 

 

まあ、ガイジンだからしょうがないか・・・

で、日本人なら済ませるかもしれませんが、

 

 

そんな言葉を覚えて喜んでいるようじゃ、

やっぱり知的レベル疑われます。

 

 

英語で言う「古臭い」、「ネイティブが使わない」

言葉を日本語にすれば、

 

「~でございます。」

「~です。」

 

みたいな、いかにも教科書から

抜き出したようなお固い日本語を使っている方が、

 

 

ナチュラルな日本語ではないにしても

不快感をいだくことはないですし、

 

 

聞く側として悪い印象は持たないと思います。

 

 

英語の基本を知ったうえで、会話ではどうくずして

話せば良いか後々わかってくればよい事であって、

 

 

何もわからないこれから英語を習うという立場で、

最初からネイティブ英語を引き合いに出して

 

 

ネイティブがは使わない英語がどうのと、

何の意味があるのでしょうか?

 

 

まずは正しい英語を目指すことです。

 

 

ヨーロッパの非英語圏の人にとっても、ネイティブが使う

スラングなんかよくわかっていないし、

 

 

流暢に英語話せる人ばかりではありません。

 

 

学ぶには段階があって、いちいち真に受けて

英語学習の軸がブレると時間と労力のロスになってしますので、

 

 

世間の言っていることを鵜呑みにはぜず、

本当に正しいのか自分で考えて判断できるようになる

ことも大事です。

 

 

 

□■□━━【PDF版 無料配布】━━□■□
「ゼロから飛躍的に上達する3つの方法」をまとめた無料レポート配布中!
↓↓↓
無料ダウンロードはこちら

 

案外オモロイじゃん、と思ったらポチっと↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


英語 ブログランキングへ