ゼロからはじめる場合、それ以外でも
初心者レベルの状態からみると、
英単語をいったいどのくらい覚えれば
いいのか、全く先が見えない状態で、
気が遠くなりますよね。
出てくる単語、出てくる単語
すべて初めてみるものばかり・・・
だけど、
外国人が漢字を覚えるのと一緒で、
一見とてつもない数を覚えなきゃ
ならないと思うはずです。
しかし、
実際に使う漢字はそんなにあるわけじゃ
ないですよね?
英単語も一緒です。
常用漢字は小学校で1006字、中学校で1130字
たらずです。漢数字の一、二 ・・・・も含めてです。
専門書はムリにしても、普通の本なら大体読めますよね?
英単語も結局、そんなもんです。
しかし、まともな会話となると、踏み込んだ
表現が必要になったりしてきます。
例えば、
・評価する。
・議論する。
・認める。
・申し込む。
・・・・・
のような言葉です。(ちょっと抽象的ですが・・・)
日本語でも日常の会話にはあまり
出て来ることはありませんが、
自分の意志を主張したり、意見するような
言葉であることがわかります。
話し言葉だけではない、キチンとした
フォーマルな言葉を使えて、聞き取れて
会話ができないと、ビジネスは当然ですが、
思慮分別あるマトモな人と出会う機会は
訪れないでしょう・・・・。
バカ話しかできないような人とは、
何年も連絡を取り合うような人脈には
なりえません。
また、知的な人じゃないと、やはり得るものがないですし、
類は友を呼ぶ、で良いつながりは、連鎖して良い人を
連れてきます。
単語という小さい枠ではなく、
会話の幅を広げ、人脈を広げるという意味で
語いを増やしていく努力は欠かしてはいけません。
一般常識と絡めて、いろいろなことに
興味を持って英語の幅を広げていくことは大事です。
あとやっぱり一番は、
一般的にどんな会話の内容がきても、アドリブで
対応できるようになるには、どうすれば良いかでしょう・・・。
やはり、決め手は「名詞」をいかに広範囲に網羅して
いけるかでしょう・・・。
経済、音楽、文化、生活、スポーツ、趣味 ・・・・など
挙げたらキリがありませんが、
最低限、各分野の基本単語くらいは押さえていないと
会話を聞いていても、何の話題か聞き取れないし、
もちろん自分も答えようがないはずです。
常にネットや雑誌で読んだり、テレビで聞いたり
して、聞きなれない言葉があれば、日頃からまめに調べる
癖をつけるようにした方がいいですね。
特に話になりやすい、ニュースなどの旬なトピックワードは
どこでも頻繁に出てきます。
さらに、日本人として常識的なことなど、
例えば、
神社と寺は何が違うか?
とか
○○料理は何の成分からできているのか?
日本の国民健康保健制度って?
政治制度はどうなっているのか?
など、
知ってそうで知らない、なかなか
答えづらいことを突いてくる場合が多いので
答えられないと、日本人として恥ずかしいです。
外国人は、たいてい自分の国のことは
誰でも説明できます・・・。
ただ知識として知らないのか?
英語で言えないだけなのか?
その両方なのか?
くだらない話はノリでなんとかできるけど、
ちょっとした日常の説明となるとダマリこくって
しまうなんてカッコ悪いです。
ちなみに
よく聞かれるのが、
日本の人口と東京の人口は?
です。
これは本当によく外国人に聞かれますので調べて言えるように
した方がイイです。
さらに自分の住んでいる市町村の人口なんかも
言えればベターですね。
□■□━━【PDF版 無料配布】━━□■□
「ゼロから飛躍的に上達する3つの方法」をまとめた無料レポート配布中!
↓↓↓
無料ダウンロードはこちら
案外オモロイじゃん、と思ったらポチっと↓