ネイティブにとって英会話初心者がしゃべる英語は
聴きとれないには理由があります。

カタカナ英語の読みをして

ディス イズ ア ペン と

読んだところで当然通じません。

日本人の感覚だとハッキリと言った方が
相手に通じるだろうと意識してしゃべって

いる人も中にはいるかもしれませんが、
それは逆ネイティブには逆効果になってしまいます。

かと言って、何も英語が出来ない段階から
ピンポイントで発音記号を見ながら

発音の読みの練習に時間をとるのは
どうか?と思います。

発音している単語の意味さえも良く分からず、
そんな単語の発音をせっせとやるっていうのは
本末転倒な気がします・・・。

その前にもっとやることが山ほどあるのに
学ぶべき順番が間違っています。

単語それぞれ発音を勉強しても文章になると
抑揚や発音も変わってくるのでそんな
ところに最初から労力を使うのはナンセンス。

そんな細かいことをしゃべれもしない段階で
最初からやらなくても、とりあえず発音は

下手でも相手が理解できるレベル
であれば、少し荒っぽい話し、あえてやる必
要なんかないですよ!

これまでにも主張してきた「英文音読」の効果
を見ていただければ、わざわざとりたてて

発音なんかやらなくても、スピーキング力は
伸びて来ます。

英文音読の仕上げのシャドーイングでネイティブ
の音を”完コピ”するまでやリ込めば、少なくとも
ネイティブが話す英語の音に対するセンスが

確実に向上してくるし、ネイティブに通じない
ような英語を話すことはなくなります!!

自分の経験から1つ言うと、LとRの違いだけは
意識してしゃべるようにすることは日本人に
とってはポイントになると思います。

例えば日本人がカタカナ読みで”レディー、ゴー”と
発音した場合、ネイティブには”Lady go” に聞こえて
しまうんです。

おそらく”Lady” も”Ready”も日本人の多くは、
最初その違いは聴きわけられないと思います。

しかし、ネイティブにとってはこのLとRの違いは
ものすごく敏感で、ちょっと舌を丸めてReady と
いうのと、カタカナで言うようにレディーというのとでは

全く違うものとして聴きとられていることをよく
認識する必要があるのです。

自分も当初この違いでよく聞き返され
必ずと言っていいほどLとRによるもので
非常に泣かされました。(笑)

舌丸めてR(アール)と自分で言ってみてください。
おそらく、丸めた場合と何もしない場合との違いが
良くわからないと思います。

そこがネイティブにはすごくポイントで、自分が
発音が上手く言える、言えない以前にネイティブは

日本人にはよくわからないLとRの違いがハッキリと
聞けている
と英語を話すうえで認識しているだけでも

英語の発音を意識するポイントがハッキリ理解
できるようになります。

ということは単語の綴りを知っていないと
発音が出来ないので、「ただ聞くだけ」教材で
英語はできるという理屈は成り立ちませんよね・・・。

スピーキングは声帯という体を使って発生する
わけで、理屈を覚えてもその通りに発音できるか

どうかは、日ごろから声に出す訓練、英文音読を
やっていないと発音やとっさに英語を話せるようには

なりませんので日ごろの積み重ねは大切です!

案外オモロイじゃん、と思ったらポチっと↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング