274: 使えるボキャブラリーの覚え方
やっぱりボキャブラリーは大事です。




知らなければ、文字通り全く話になりません。



聞いても聞き取れないし、知らないものは

言えるはずもありません。







しかし、やみくもに丸暗記したところで

とっさに言葉として口から出てこないというのは

ただ覚えただけであって、





使えるボキャブラリーになっていないわけです。






受験勉強式に覚え方だと、ウル覚えでも

問題用紙にある単語を視覚的に見て、






意味を思い出すことはあるかもしれませんが、

それでは、とっさに英語が言えるために記憶に

残っているかといえば、まずすぐには出ては来ません。







使えるボキャブラリーとは、




無の状態から会話に必要な言葉を記憶から

引き出して、言えてはじめて意味があるわけです。





では、どうすれば「使える」ボキャブラリーを

増やすことが出来るのか?






何でもそうですが、一番苦労するのが

0→1 にしてまずは、記憶に少しでも残すことです。





知らないことは思い出せないわけで、とりあえず

単語カードにしたり、書いて覚えたりするなど

自分の覚えやすいやり方で、記憶にすり込む作業を

くり返すことです。






しかし、使えるボキャブラリーとして記憶し、

使えるようにするには、





覚えた単語やイディオムを使って

自分でシュミレーションして状況の映像と

リンクして覚えることです。







つまり例えば、


「absorb (吸収する)」という動詞をシュミレーションして

覚えようとした場合、






何でもいいですが、

この言葉が実際にどんなシチュエーション

で使われるのかを想定して使って言ってみることです。






会話している状況を思い浮かべ、その中で

相手が自分に対して、





How come you know such a political thing? 

(なんでそんな政治的なことまで知ってるの?」)





と自分が会話でたずねられたと想定して、




I absorbed knowledge from these books.

(これらの本から知識を吸収したんです。)





と、自分が会話で答えるときにこんな言い方ga

として言えなと声に出して言ってみるのです。

(内容は本当かウソかは関係なく・・・)






想定した状況を自分にありえるシチュエーションに

置き換えてみて、



ビジネスで取引先との会話だったり、

会議やディベートなど情景を設定して、




実際に声に出して言うことで、

単語とシュミレーションした映像がリンクするので

アルファベットの綴りの視覚だけとは違い、






実際に会話で言えたような錯覚で、引き出しやすい

記憶として残り、ひいては使えるボキャブラリーに

なるわけです。





このやり方で覚えると当然、ボキャブラリーだけではなく、

英作文力が必要になってくるので、一石二鳥なのです。




常に英語でどう言えばよいのか?ということを

考えるクセにもなるので、





「とっさに英語で言える」思考と瞬発力の訓練にも

なっているのがわかると思います。




単なるフレーズ丸暗記とは違い、思考する訓練が

伴っているので、暗記量に頼るのではなく、





考えてアドリブで英語が話せるようになるには

こういった積み重ねが重要になってきますので、

是非、参考にしてみてください。

 

□■□━━【PDF版 無料レポート配布中】━━□■□

「ゼロから飛躍的に上達する3つの方法」

↓↓↓
無料ダウンロードはこちら


英会話 ブログランキングへ